top of page

RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し

  • scah1112
  • 2024年11月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:1月23日

RV37系スカイラインリアドア内張り取り外しです。

カーフィルム施工する場合の内張り上部の取り外しです。


必要な道具

マイナスドライバー

プラスドライバー

ラチェットレンチ

10ミリソケット

内張り外し

クリップ外し

ラジオペンチ

マスキングテープ

マスカー(カーフィルム)




RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し1

隠しネジ2ヶ所とゴム2個取り外します。


RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し2

養生したマイナスドライバーか内張り外しで矢印部をテコの原理で外します。


RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し3

ボルトを緩めます。


RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し4

次に小物入れのゴムを外すします。

目立たないところに内張り外しを差し込んでゴムが少し浮いたら養生したラジオペンチで持ち上げるかL字型の工具で持ち上げると外せます。


RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し5

外したゴム敷きです。


RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し6

プラスドライバーでネジを外します。


RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し7

次にゴムを外します。

水で濡らし方が取りやすいです。


RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し8

このゴムとチャイルドロック部のゴム枠も取り外したら内張り本体が外れます。

下から順番に内張り本体を浮かしていきますが今回は水切りを外した場合の紹介です。


RV37系スカイラインリアドア内張り取り外し9

水切りを外すとカーフィルムの施工が楽になります。

内張り本体を外す場合はドアノブと各コネクターを外すと内張り本体が外れます。

接触する部分はマスキングで養生して下さい。

Comments


bottom of page